iPhone水没乾燥修理
iPhone7の水没乾燥修理作業のご依頼を頂きました。
まず最初に間違ってiPhoneを水没させてしまった場合は、電源が入ったとしてもすぐに電源を切って修理を行っている店舗へご相談下さい。
今回のご依頼は、iPhone7を洗濯機で回してしまったとのご依頼です。
取出し後電源が入っているという状況でしたが、すぐに電源を切って頂き店舗へお持ちいただきました。
水没したままで使用していると、内部に水が残っていた場合にショートや金属部品が腐食を引き起こす可能性があります。
そうなるとデータの取出し等も困難になりますので、まずは本体内部もしっかりと乾燥させる事が先決になります。
こちらの店舗では乾燥用の設備を用意していますので、すぐに本体内部のパネルを開けて乾燥作業お行います。
もしiPhoneを水没させてしまった時するやるべき事!!
iPhoneを水没させてしまった場合は、
iPhone水没時に行う作業
①まず電源を切る
②SIMカードを抜く
③乾燥させる
です。
その後必ずお近くのiPhone修理店舗へお持ちいただき、処置を行ってもらうようにして下さい。
iPhoneを水没させてた時にやってはいけない事!!
ドライヤーの熱風を当てる
ドライヤーで熱風を使用すると変形する恐れがあるので注意して下さい!!
本体を振って水を出そうとする
振るのも基板に水が行くと危険なのでやめて下さい!!
iPhoneは防水ではありません
iPhone7からiPhoneも耐水・防塵性能が強化されています。
しかし防水ではありません。
iPhone内部に水が浸入する事もあります。
iPhone本体内部に水が浸入した事を検知できるように、内部には液体侵入インジケータ(LCI)と呼ばれる検知用のインジケータが数か所に取り付けられています。
LCIに液体が触れると色が赤く変色するようになっています。
LCIが設置されている場所はiPhoneの機種によってさまざまです。
修理持ち込みした際にLCIが赤く変色していて、水没が原因の故障と判断された場合は1年保証の対象外になってしまいます。
下記のApple公式サイトを一度ご覧になっておく事をお勧めします。
iPhone や iPod の液体による損傷は保証対象外(Apple公式)
今回のiPhoneの水没修理の結果
今回はすぐに電源を切ってお持ち頂けましたので、乾燥機で本体内部の乾燥を行い内部の水分を全て取り除きました。幸運な事に復旧しました。
画面に少々水の様な物が残っていますが、近々機種変するとの事で今回はここまでの作業で完了となりました。
修理時にお客様へご案内していますが、水没したiPhoneは後々不具合を起こす場合もあります。
バックアップを必ず取得して状況によっては、動作しているうちに場合によっては買い替えをされた方が良い場合もございます。
まとめ
当店では、基本的にiPhoneを水につけたり浴室等に持ち込んでのご使用は水没のリスクが高いためお勧めしていません。
どうしても持ち込まれたい場合は、ハウジング等に入れてご使用された方が良いと思います。
その際もケース内に水が浸水しないかをしっかりとご確認後に持ち込むように注意して下さい。