本日も松本市波田のiPhone修理店舗にお客様がご来店されました。
iPhoneをご使用していたところフリーズしてしまい、強制終了後電源を入れたところ起動しないという症状でした。
お客様にはとりあえず内部の乾燥作業後、再組立てを行って電源が入るかの確認と、起動しなかった場合にバッテリーの交換、フロントパネルの交換を行ってみるという事でご案内させて頂きました。
iPhone水没マークが赤く反応
iPhone本体内部には各機種ごとに水没マークが何か所か取り付けられています。
その水没マーク部に液体が付着すると、色が赤く変色するようになっています。
iPhoneのフロントパネルとを取り外して内部を確認したところ、3か所の水没マーク(正式には液体侵入インジケータ)が赤く変色していまし た。
また内部に水分もだいぶ残っている状態でした。
水没したiPhoneの乾燥作業
早速ほぼ全部のパーツを取り外し、乾燥機の中へ入れて約2時間程乾燥させます。
万が一iPhoneが水没してしまったら
万が一水没させてしまった場合は、すぐに電源を切って、SIMカードを取り出してお近くのiPhone修理店舗にお持ち込みいただき内部の乾燥作業をご依頼ただく事をお勧めいたします。
iPhone水没時の注意点
また内部の水を出そうと振ったりしないようにして下さい。内部の浸水していないエリアに内部の水分が移動して悪化する可能性があります。
そのままご使用されるとショートしてしまう可能性があり、その場合修理は不可能となってしまいます。
水没はしていなくても浴室で使用していてiPhone内部が水没状態になってしまったというお客様もいらっしゃいますので、なるべく水の近くや湿気の多い場所でのご使用は避けた方がよろしいと思います。
iPhoneは防水ではありません
iPhoneは防水ではなく耐水ですので、水に入れると内部に水が侵入してくることがありますので故意に水に入れる事はやめた方がよいです。
またiPhoneが水没した場合は、保証の対象外になりますのでそういった点からもやはり水の近くでのご使用は避けた方がよいです。
内部の水没マークが赤く変色していたら、水没したと判断される可能性が高いと思います。
今回のiPhoneの水没修理の結果
iPhone内部の乾燥作業後に再組立てを行って電源をONしてみましたが、起動せず。
iPhoneのバッテリーとフロントパネルを新しい物に変更して電源ONしてみましたが、起動せず。
また充電してみると内部のロジックボードが高温で発熱してしまう状態になっていました。
残念ながら今回は当松本市のiPhone修理店舗での修理は不可能と判断しました。
お客様は内部のデータだけでもなんとか取り出したいという事でしたので、提携している基板修理業者をご紹介させて頂く事にいたしました。
iPhoneが起動しなくなってしまったが、何とかデータを取り出したいというお客様も一度ご相談して頂けたらと思います。