
iPhone8バッテリー交換作業
iPhone8のバッテリー交換作業のご依頼が続いています。
毎回ご紹介していますが、お手持ちのiPhoneのバッテリーの充電容量の最大値を見る方法をご紹介していこうとおもいます。
iPhoneのバッテリー最大容量の確認方法
以下の手順でバッテリーの最大容量の確認を行う事ができます。
設定 ➡ バッテリー ➡ バッテリーの状態 ➡ 最大容量
ご確認する事ができましたでしょうか?
当店では、バッテリーの最大容量が80%を目安にバッテリー交換をお勧めしております。
ただしお客様ごとにご使用状況が違いますので、日ごろiPhoneをご使用していてバッテリーの持ちが悪ないと感じた場合交換しても良いかと思います。
バッテリーの最大容量85%くらいからお客様によってはそう感じる場合があるかと思います。
今回のお客様のバッテリー最大容量を確認してみました。
最大容量84%となっていました、そろそろお客様によってはバッテリーの持ちが悪いなとお感じになられる数値になってきていると思います。
iPhone8バッテリー交換作業
バッテリー交換をご希望されていますので、早速修理前のチェック作業に入らさせていただきました。
まずはお客様のiPhoneに他の不具合等が無いかを確認する為に18項目の動作チェックをさせて頂きます。
万が一このチェックで不具合個所が見つかった場合もアドバスはさせて頂きますが、修理するかしないかの最終決定はお客様の判断にお任せしております。
こちらのお客様のiPhone8は他不具合はみつかりませんでしたので、バッテリー交換作業を行わせて頂きました。
バッテリー交換作業後も同じく18項目の動作チェック作業を行います。
この動作チェックは、万が一修理した事により他の不具合が出てしまっていないかを確認する作業になります。
チェックもOK、バッテリー最大容量も84%➡100%に表示が変わった事を確認して修理完了です。
この度は当店にiPhone修理をご依頼頂き誠にありがとうございました。
当店で使用しているiPhoneのバッテリーについて
当店で使用しているiPhoneの交換用バッテリーですが、Apple純正品バッテリーではなく互換品バッテリーになります。
純正品バッテリーではありませんが、機種ごとの専用設計のバッテリーでPSEマーク取得の安全なバッテリーになりますので、交換後もご安心して使用出来ます。